こんにちは!株式会社dinii広報の小原です。私たちは、飲食店の【売上アップ】を先導するスーパーモバイルオーダーPOS「ダイニー」を提供している会社です。"AI営業部長"として、自動でLINE販促やアンケート収集/解析、日報送信、系列店の回遊促進等を行い、売上アップを先導します。この度、2023年8月にダイニーの累計ユーザー数が700万を突破いたしましたのでお知らせさせて頂きます。多くの方々にダイニーをご愛用いただき、誠に嬉しく思っております。(2023年11月現在、900万ユーザーを更新いたしました。)800万ユーザー突破の記事はこちらhttps://www.dinii.jp/news/news_20231006ダイニーの成長は飲食店の笑顔が増えた証拠今までのダイニー累計ユーザー数の推移を見てみると、、、2022年11月: 300万ユーザー2023年2月: 400万ユーザー2023年4月: 500万ユーザー2023年6月: 600万ユーザー2023年8月: 700万ユーザー!!毎月、ダイニーユーザー数の増加スピードが上がってきています。コロナ禍が去っていくとともに飲食店の活気が少しずつ戻り、飲食を楽しむお客様と、飲食店のスタッフの皆様の笑顔が増えるとともに、ダイニーの成長があるということをひしと感じております。皆様に愛されるダイニーでありたいダイニーは、年に44回バージョンアップ!の記事でも感じていただけるように、本気で「お客様、スタッフの気持ちに寄り添う」モバイルオーダー、POSです。「通いたい」と思えるような、飲食の時間の価値を高めるダイニー導入を検討される店舗様からの問い合わせのきっかけに、「ダイニーをお店で使って良かったから」という声が多くあります。とにかく、見やすさ、使いやすさにこだわっているモバイルオーダーです。おかわりメニューの上位表示が大好評。グループ内での同時注文も見やすく、4ヶ国語対応もしておりインバウンド対策が可能です。注文時にQRコードを読み取ってダイニーを使うだけでなく、定期的にクーポンや新メニュー情報等が届く通うほど会員ランクが上がって特別な待遇が受けられるなど、「また行きたいな」と思っていただけるきっかけ作りをしています。たくさんの飲食店がある中で、行きつけのお店、紹介したいお店ができることは、お客様にとってもお店にとっても嬉しいことだと考えています。(ダイニーについてお問い合わせはこちら)ダイニーで働く時間の価値も高める「モバイルオーダーを入れると接客の質が下がるのでは?」という声を頂くのですが、"オーダーテイクの時間をおもてなしの時間に変えて頂く"というのが私たちの考えです。活用事例記事でご紹介したカスタマーズディライト様を例に挙げると、オーダーテイクの時間がなくなった分、お客様との会話空いたグラス、お皿のバッシングや呼出対応追加注文やおすすめメニューの声かけなどの接客に力を入れられており、実際に、翌日配信のお客様アンケートでは以下のお声が届いています。やきとん筑前屋池袋店では、アンケート結果をスタッフルームに掲示。スタッフのモチベーションアップにもつながっているそうです。さらに、推しエールというスタッフへの投げ銭機能も、モバイルオーダーに搭載されています。近年、Z世代を中心に「タイパ」という時間のコストパフォーマンスが重視されてきている中で、働く時間を、"時間=お金"だけでなく、"時間=生きがい、幸せ"にしていただくことも、私たちdiniiの叶えたい世界であります。そうすることで、飲食業界が、働きたい業界としても地位が高まっていくことを願っています。ダイニーが掲げるミッション私たちdiniiのミッションは、「飲食をもっと楽しく面白く」です。友人と楽しく会話したり、恋人とドキドキする時間を過ごしたり、家族と心温まる団らんをしたり、同僚と熱く語ったり、取引先とタフな交渉をしたり……。人びとの生活や文化を支えてきた尊い空間を、“外食”でこれからも紡いでいけるよう、尽力して参ります!引き続きどうぞ、ダイニーをよろしくお願いいたします!▼ダイニーサービスサイトトップhttps://www.dinii.jp/▼ニュース一覧https://www.dinii.jp/#news▼活用事例インタビューhttps://www.dinii.jp/#casestudy▼株式会社dinii コーポレートサイトhttps://about.dinii.jp/