こんにちは!株式会社dinii広報の小原です。私たちは、飲食店の【売上アップ】を先導するスーパーモバイルオーダーPOS「ダイニー」を提供している会社です。この度diniiは、株式会社柴田書店様が発行する「月刊食堂」の11月号より、1年間の12連載をスタートいたしますのでお知らせさせて頂きます。飲食店の「客単価 × 客数=売上」3つすべてを変える12法則ダイニーは飲食店におけるCRMを手間なく簡単に行うことができる唯一無二のツールダイニーの特徴は、注文時にお客様のLINEと自動連携し、顧客情報と喫食情報を管理・分析し販促できること(CRM)です。ダイニーのPOS(ダッシュボード)上にて簡単に閲覧・施策の実行を行うことが可能です。また、今まで詳細に把握できなかったリピーター分析(リピーター割合、再来店間隔、喫食情報等の可視化)も可能になり、リピーター創出や客単価UPのために以下の施策を行うことができます。LINEセグメント配信の設定(自動配信)LINE会員ページの設定モバイルオーダー画面のカスタマイズ(会員ランク別メニューも作成可)喫食情報・リピーターABCをもとにしたメニュー開発自動配信アンケートをもとにした QSC向上ハンディでリピーターの喫食情報を確認・接客力の向上全店舗のビッグデータを分析し、12の法則と具体例(導入店インタビュー)をご紹介各企業・店舗で効果検証しながら施策を進めていく中で、ダイニーで取得した全導入店のビックデータを分析すると、客単価・客数・売上に関する傾向があるということが判明。これを明確にすることで、KPI設定、施策をより効果的・効率的に行うことができるようになります。そしてこの度、これらの法則を月刊食堂様の記事にてご紹介することになりました。実際に成果を出されている企業様にも取材をさせていただき、具体的な活用事例もお届けさせていただきます。月刊食堂11月号の写真例として、第二回は「リピーター客は○回目から常連化する法則」をご紹介。再来店にかかる日数や再来店率を、全店舗と、客単価・業態・地域別で分析。見えてきた傾向をご紹介させていただきます。何回目までの再来店を促進すると常連として定着するかがわかるため、客数を増やすために、適切なお客様に適切なタイミングで販促できるようになります。また、その法則をもとに施策を打って再来店の促進に成功された企業様の事例もご紹介させていただきます。顧客体験価値を向上させ、適切に売上が上がる仕組みづくり私たちダイニーは、飲食店の皆様が接客や顧客体験の向上のために時間を最大限に使って頂きながら、最終的に売上アップに繋がることを目的としており、そのために自動化・仕組み化できる部分を担うためのプロダクト・カスタマーサクセスです。納得感を持って飲食店の皆様に活用頂き、それぞれの飲食店経営にフィットできるプロダクトであれるよう、日々アップデートしながら伴走をさせていただいております。成功事例やデータが蓄積されてきている中で、飲食店の皆様にとってお役立ちができる情報をお届けできるよう、今後も更なる発信を行なってまいります。月刊食堂、ぜひお読みください^^月刊食堂webサイトhttps://www.shibatashoten.co.jp/detail.php?cid=&bid=11231100▼ダイニーサービスサイトトップ(お問い合わせ)https://www.dinii.jp/▼ニュース一覧https://www.dinii.jp/#news▼活用事例インタビューhttps://www.dinii.jp/#casestudy▼株式会社dinii コーポレートサイトhttps://about.dinii.jp/